ARITA JIKI
再生陶土
Earth friendly
製造過程で弾かれた焼き物。使用用途の少なかった原料。二つを配合した再生陶土を独自に開発しました。
環境に優しい素材でつくられた新しいARITA JIKIシリーズの完成です。
くらしの中に優しく馴染んでくれる白
真っ白なうつわが美しいとは限らない。このARITA JIKIは陶土の素材を感じられる温かみのある白です。よく見ると鉄粉(黒点)がありますがこれは陶土に含まれる成分で自然に表面に出てきます。
料理を選ばす盛り付ける
大皿料理を堪能できるLLとLサイズ、 丼ものにも使えるほどよいMサイズ、小分けや少量の調理に便利なSサイズの4サイズを展開。オーブン、電子レンジも使えるので調理してそのまま食卓へ運べます。
カトラリーの金属音を気にせずに
ガラス質の釉薬を施した滑らかな表面は、カトラリーの金属音を気にせず、ストレスなく食事を楽しめます。また、表面に汚れがつきにくく簡単に洗えるところも普段使いには嬉しいポイントです。
サイズで使い分けて調理可能。フタをして保存も
サイズを使い分けることで子ども用に具材を小さくしたり、味付けや固さを変えたり。またARITA JIKI - plateを蓋として使えばそのまま保存も。
毎日の暮らしに
各サイズのプレート、ボウル、マグはそれぞれ綺麗に重なり人数分の器を揃えてもスッキリ収納できます。電子レンジ、オーブン、食洗機など様々なニーズに対応できます。ほっと一息つく時間にぜひARITA JIKIを。
Sustainability
再生陶土の開発
有限の資源を無駄にしないために製造工程で出た売り物にならないB品などを粉砕して再利用。また、白さを求める有田焼としては使い道が少ない鉄分を多く含んだ陶石をブレンドした風合いあふれる再生陶土を産地内で初めて開発しました。
環境への取り組みフィルター
13 製品
Story
ARITAJIKIシリーズはデザイン、成形、型づくり、土づくり、焼成、絵付けなど、各分野のプロフェッショナルが協力し生み出されます。スッとカンナを当て、エッジをよりシャープに出すひと手間。長く培った感覚や技はミニマムな形状の中に脈々と活かされています。